Lets Go Explore the World

The nation’s top nanny agency for busy families

ABOUT USKids Ranger

私たちはこどもたちが自ら考えて、挑戦し、 創造する機会を提供することで、 未来を切り拓く力をはぐくみます。

_Mission
_Vision
_ROLE MODELS

StepsHow does it work?

お申込みのステップ
_
Step.1

Look up the info.

イベント一覧(随時追加予定)や活動内容を確認ください。ご質問はお電話ください。

_
Step.2

Apply for a event

イベントに参加を希望する方は、フォームからお申し込みくださいませ。

_
Step.3

Receive Applicants

イベントの受入担当から、ご入金方法や参加までの詳しいステップを送付します。

Our Teammultinational members

所属メンバー
【ボランティア】
主に 九州大学、福岡大学、広島大学、岡山大学、神戸国際大学や日本語学校などに所属する留学生のボランティアさんや、卒業して日本で仕事をもっている外国人・日本人のボランティアさんなどが協力してくださっています。

【スタッフ】
ブラジル、日本、ドイツ、カナダなど4カ国以上の国籍を持ちルーツも多様なスタッフ(6ヶ国語以上を話せます)のスタッフや、エジプトからのスタッフ、海外での留学経験を持つメンバー等で構成されています。皆が英語が得意なわけではなりませんが、多様なスキルやキャリアを持つ6名のスタッフが関わっています。

Pricetables

価格表
Day Event
デイイベント(会員・メンバー向け)
_
¥
01234567890                     ,012345678900123456789001234567890
1 night 2days
1泊2日イベント(会員・メンバー向け)
_
¥
0123456789001234567890                     ,012345678900123456789001234567890
2 night 3 days
2泊3日イベント(会員・メンバー向け)
_
¥
0123456789001234567890                     ,012345678900123456789001234567890

Activity policy

【事 業 方 針】
こどもたちの挑戦心や好奇心を引き出し、疑問や課題を解決しようとするプロセスを通じてこどもたちが自らの表現力や社会性、生き抜く力を育む機会を提供する。
こどもたちが考える力、表現力、社会性などのフレキシビリティを養えるようにする。
外国人ボランティアとの国際交流を通じて世界に視野を広げる機会を得る。

JACQUELINE VALARY, LA

Ninna’s mother

International Exchange

【国際交流】
日本でも外国人観光客を各地で多く見かけるようになった昨今、国際色が強まる中で、さまざまな国の外国人と実際に関わることは難しいのが現状です。毎回開催地近辺の外国人ボランティアの協力を得て、その国の文化や食べ物、日常などを学ぶことができる国際交流の機会を毎イベント行うことにしています。さらに、こどもたちの方から「日本ではこうしている」と日本文化を伝えることで、日本在住の外国人ボランティアにとってもあらたな発見を得ることができると思います。

SILVIA ADRIANNA, LV

Hanna’s mother

Purpose of the establishment

【設立のきっかけ】
こどもたちは多くの場面で「なんで?」「どうして?」と思うことがあると思います。その疑問を実際に体験しながら解決できればこどもたちも視野が広がりいろいろな方向に目をむけることがではないでしょうか。そんな場所が提供できればと思い、この団体を設立いたしました。
また、疑問にも思わないような当たり前の現象や出来事、例えば「川の水はどこからくるの?」や、「世界はどんなお正月を過ごしているの?」などをクイズや体験イベントとして開発し、こどもたちが楽しみながら学べるようにすれば、こどもたちの知見も広がるのではないかと考えています。

KELLY G. FLUSHING, NY

Hanna’s mother

お問合せフォーム

CONTACT DETAILSキッズたんけんだん事務局

_香川県高松市屋島西町982-15
(+81)-70-9151-1126
event @ kids-ranger.com